forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> その他ワイワイ >> サイトの気になるところ・2

300件のレスが見つかりました
[21-40]
前の20件  次の20件

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.312885]サイトの気になるところ・2

水馬
 mj.rN69w
ID:[0130SYANCI]
821SH
投稿日時:12/30 22:00

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
僭越ながら、新スレ立てさせていただきます!!

【前スレより】
注意しなくちゃいけない程のものではないのだけれど、自分は他サイトのこんなところがどうしても気になってしまった…というようなものはありますか?

【ルール】
※どのサイトかわかる書き方、名指しはなさいませんように!

【前スレッド】
http://id.fm-p.jp/index.php?module=forum&action=prlist&fid=7&tid=50015&bkm=fplgin&bka=paft

勉強になるスレなので、引き続き、書き込みお願いします!

投稿者 スレッド
[記事No.319537]Re:サイトの気になるところ・2

n
ID:[simplecgi]
D905i
投稿日時:02/14 05:00

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
 とても参考になるスレでありがたいです。

 既出の意見にはほとんど同意なので割愛させて頂くとして。

 私が最近気になりましたのは、サイトに入る時に端末情報を送信しなければならないサイトさんです。初訪問のサイトさんにわざわざ端末情報を送信するのは、あまり良い気持ちがしなくって。
 セキュリティ面での対応だろうと思いますので管理人さんの気持ちも分かりますし、とても注意するようなことではないんですけどね。

 あと、注意書きはしても、自身が注意書きの内容やマナーを理解されていないサイトさん。
 注意書きはとりあえず書けばいいというものではないと思いますので。

 私も他人様のことをとやかく言える程マナーを理解しているとは言えませんが、あけすけに言ってしまえば、本当にマナーを分かって欲しいユーザーさんに限ってこういった場やマナーサイトさんを閲覧されていない、というのが現実ですよね…(笑)

 長々と失礼致しました。
[記事No.319629]Re:サイトの気になるところ・2

ちくま
 KnLLgcWU
ID:[chikumaa]
W53H
投稿日時:02/14 17:30

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
このスレ勉強になりますねー!

私の個人的にちょっと気になった事なのですが。
小説の内容について(台本形式や記号)は、書き手・読み手の自由だと思うのですが、設定の説明くらいはあってもいいんじゃないかなと思った事があります。
最強設定や逆ハ、特殊設定なども最初に説明書きしておけば嫌いな人は読まないですし。

いきなり主人公が「俺」って言ってたり、複数主人公長編の設定説明ページがない時はちょっと困りました。
[記事No.319745]Re:サイトの気になるところ・2

ピンキー
 HTiSYj6c
ID:[369147]
923SH
投稿日時:02/15 06:20

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.315582への返信
書き込み失礼します。
私が気になる、と言いますか少々困るのは


■漢字のハンドルネームが読めない。

一般的な名前から個性的なハンドルネームまで、プロフを見ても読み方が書いてない方が意外に多く、何て読むんだろうといつも思わされます。

「原」と言う字を「はら」と読むと思っていたら「わら」だった、等。わ、わかんないよ!!(涙)

サイト内のやり取りだけなら困りませんが(モヤモヤしますが)、イベント等で直接お会いする場合もあるので読み方も明記して欲しいです。
直接聞くのも失礼かなぁ聞きづらいなぁ、と思うので。

後は皆様と同じですが18歳未満が描く性描写や日記が投げやりな言葉遣い、暗すぎる、等も気になりますね、というか好感持てません。


スペース有難うございました!
[記事No.319946]サイトの気になるところ・2

mimi
ID:[cain10cecl10]
P905i
投稿日時:02/16 20:04

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.315609への返信
またまた失礼します!
既出かもしれませんが注意書きがないのは気になります…やっぱり必読は必要だと思います…ランクリやメルマガ登録必須などは言うまでもなし…

15●や18●をその年齢に達してない人が書いているのは気になるかも…裏なのに注意書きがないのはもっと気になるかもしれない…

トップにカウンターが置いてあるのはサーバー様側の規約だから気になりませんね…実際トップでないと使用出来ないサーバー様はありますしこればかりは仕方ないですね(-_-;)

絵文字が沢山あるのは見にくいんですよね…機種別で文字化けしてしまいます…

短気な管理人ですみません(汗)
[記事No.320002]Re:Re:サイトの気になるところ・2

かぽ
ID:[29q]
W51T
投稿日時:02/17 02:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.319745への返信

気になる・・・

トップ前後にある行間の多い長い長い詩。
2スクロールでコンテンツにたどり着かなかったら引き返してしまいがち。
雰囲気は神秘的だし、きっといい詩のはずなのにすいません。
[記事No.320167]Re:サイトの気になるところ・2

仔猫
 XbuXOg6s
ID:[kurau]
PC
投稿日時:02/18 10:21

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
うーむ、サイトの気になるところ。。。
箇条書きでっ

・コンテンツ探し面倒なサイト
・会員?制のあるサイト
・異常に小さい文字を使いたがる所
・絵文字の山

こんな所でしょうか。

上から二つは、正直HP作るなと言いたい。
分かりやすく、見やすく、誰でも見れる所を作るのがホームページであって、
会員だとか面倒なコンテンツ探しに振り回されるつもりはありません。

下二つは個人的に嫌いな人種。
小さい文字→見づらい
絵文字→鬱陶しい

そんなですねー。
[記事No.320176]Re:サイトの気になるところ・2

あんず
 KHa6WOvw
ID:[kingcandy]
W61P
投稿日時:02/18 12:58

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
気になるところは

絵文字、記号の使用がないことを前提に
・目にキツい背景色
・コンテンツやランキングが詩
・異常なほどランキングに入っている
・リンクがRINKと表示

このあたりですね。
2つ目は、どこかに注意書きがあったり、バーに表示されれば、あまり問題ないですね。
3つ目は、50もランキングにはいることに疑問を抱く感じです
4つ目は注意すべきかしないべきか凄く悩むところ

そんな感じです
[記事No.320256]Re:サイトの気になるところ・2

おと
ID:[ironna010]
CA3C
投稿日時:02/19 01:58

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
再び参加。

初訪問のサイトさんで、入場パスを入れて入場したら、auがアクセス制限されていて結局入れなかった…という事がありました。
パスはクイズ制ですぐに解ったのですが、調べて入れなかった人がいたりしたら可哀相だと思いましたね。
クッションページを設けているなら、アクセス制限の事も書いておいて欲しかったです。
[記事No.320738]Re:サイトの気になるところ・2

辰季
ID:[ginbon]
SH904i
投稿日時:02/22 00:40

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
ホンット参考になるスレですねー。私も気をつけたいことがたくさんです。
さて本題。

目に悪い色使いなど既出のものはもちろん、私が気になったのは

どのCPかわかりにくい

ことです。
キャラが多い漫画だと一人称も被ったりするじゃないですか。
書いてる本人とか常連さんはどのキャラが出てるのか分かってるんでしょうが初見だと解らなくなったりしませんか?
以外と書く方にとっては盲点だと思います。
[記事No.320952]Re:サイトの気になるところ・2

akinagi
ID:[rikkaizuki30]
PC
投稿日時:02/23 14:01

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信

こんにちは、こちらはとても参考になりますね!
皆様の意見を拝見して同意できる部分が多々ありました。私も気をつけなければなー、と思います。

皆様のようにしっかりとした意見を言うことが出来れば良いのですが、私はまだまだ未熟なので、疑問に思ったところをいくつかあげたいと思います。


・改行
→多くても少なすぎても読みづらいですよね。携帯の1ページ全部が文章でびっしりだったりすると、どんなに素敵な文章も見づらいという印象になってしまいます。

・キャラクターの一人称の間違い
→これは仕方ないかもしれませんが、好きなキャラクターの一人称って間違えるでしょうかね…?すぐに分かりそうなものですが…蛇足ですが某テニス漫画のサイトに多く見受けられました。

・夢主などのオリジナルキャラクターについての注意書き
→自サイトの夢主傾向とかは必ず注意書きや設定に書くべきかな、と。夢主=自分思考、夢主=オリキャラ思考など。最強とか平凡とか、もしくは中間くらいだとかも書いておくといいかもしれませんね。

・句読点や書き方
→点や丸がついていないと、どうも小説といった雰囲気が損なわれているような気がして…。
台本小説や、台詞のみの文章などは使いようだと思っていますが(ギャグとか)、真剣な場面でカッコの前に名前が付いていたり顔文字があったりするとなんだか雰囲気が半減してしまう感じかな、と。

・日記などでの愚痴
→これは一人いたんですよ。日記での愚痴が酷い方が。
私もサイトを始めた頃は書いたりしていたのですが、その人の日記を見てやめるようにしました。
病気持ち(差別用語になってしまったらすみません!)とかだと仕方ないのかと思いますが、あまりに日記の愚痴ばかりで更新しないとなると嘘なのではないかと疑ってしまいます。

・きつい言葉など
→帰れ、死ねなどの言葉は見てる側も不快になりますよね……。

・パス
→これが一番苦手というか…面倒ですねー。すぐ分かる範囲ならいいんですがそれでも面倒です。
以前、『●●の身長+××の体重÷▲▲の身長から●●の生年月日を足した数を引いたもの』なんて分かりにくいのを見ました。
複雑な割に何も置いていなかった……!という悔しい思いをした覚えもあります。

これくらいですね。
厳密に言えばまだあったりするのでしょうが、その辺は既出なので割愛させていただきますね。
私は雑食派なので、ここに書いていても気にしないで読むことが出来るのもあるのですが、過度なギャル文字は解読できないのでちょっと…。

誤字は私もよくやります。パソコンで打ったものを携帯で読み返してはいるのですがなかなか気がつかないものなんですよね…。

以上です。
少しでも分かっていただければ幸いです。

では、失礼しました。
[記事No.321137]サイトの気になるところ・2

小窓
ID:[MM22]
W62S
投稿日時:02/24 12:09

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信

再度失礼します。

よく見るのですが、
「・〜・〜一つでも当てはまった方は電源ボタンを連打して記憶から抹消しましょう」
みたいな奴が気になりました。

何で連打はしないといけないんですか?抹消ってそんなの人間の意識で出来る物ですか?
などと思ってしまいます。
自分が細かいだけですかね…
[記事No.321147]Re:サイトの気になるところ・2

unk
ID:[devilprays]
PC
投稿日時:02/24 14:58

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.321137への返信
>小窓さん

すみません、気になったので亀レス・・・。

「電源ボタン連打で記憶から抹消」というのは、
携帯電話の電源ボタンやクリアボタンを連打して、ネット接続を切るなり、元のページに戻ってくださいという意味ですよ。
まぁ、記憶から抹消っていうのは、自分の好みでない作風なら見なかったことにしてくださいね。つまりは、変なもん見せるなと苦情をくれるなという意味合いです。

親切なサイトさんじゃないですか。
それくらい汲み取ってあげてくださいな。
[記事No.321456]Re:サイトの気になるところ・2

中野ブロードウェイ
ID:[aoikutu]
812T
投稿日時:02/26 22:00

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
参考になりますね、取り敢えず乙です。

書き込み失礼します。(箇条書きですみません)

・半角カナの使用
└小説とかでやられるとちょっとイラッときます。ですが、モナーとかプギャーとかそんなのは許せます。
・夢か否かの表記の有無
└夢苦手な人だって夢目的の人だっているでしょうに。
・やたらの小文字
└何も言いません、ムカつきます。
・ギャル文字
└暗号か何かなんですかわかりません。



乱文ごめんなさい、スペースありがとうございました。
[記事No.321558]Re:

椎奈逢
ID:[admontion]
W47T
投稿日時:02/27 20:35

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
かなり多くの方が書き込んでいらっしゃるので、既出のものばかりかもしれませんが…

■白色の背景にパステルカラーの文字
→可愛い雰囲気は出るんですけど、とにかく読みにくい(汗)

■コンテンツの中身がない
→期待を裏切られたような気分になります…

■初回必読の注意書きがやけに攻撃的
→もっとやんわり言えないのかなぁって思いますし、不快に思います。
[記事No.321652]Re:Re:サイトの気になるところ・2

優一
ID:[junikokki]
F903iX
投稿日時:02/28 03:26

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312888への返信
 初めまして。
 此方の書き込みで勉強させて頂いている者です。

 私が気になるのは、自称(俺や僕など)となりきりに関する注意書きが全く無いサイトと、書いているけどどこにあるのか分かりづらいサイトです。
 無自覚な場合もありますから必ずしも避難すべきでは無いと思いますが、忠告はしてあげた方がいいと思います。
 私は自称となりきりのどちらも当てはまるのであまり気にしていなかったんですが、以前親切な方に注意されて初めて不快感を感じている人が大勢いる事に気がつきました。
 その人には感謝しています、本当に。

 ここの投稿を読んで初めて知った事や改めて知った事はこれからのサイト運営に役立てようと思います。
 それでは、この辺で失礼致します。
 参考意見、ありがとうございました。
[記事No.321767]Re:サイトの気になるところ・2

まく
ID:[godai0318]
P01A
投稿日時:02/28 19:20

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
二次創作なら「二次創作」と説明に書いてほしい。

ジャンル名、元の作品名の略号などを書かれても、知らない場合はわからないので。
最近は大分わかるようになりましたが、トップページの漢字二文字が何を表すのか、必読などで探してもわからない場合があるので。

二次創作と書かれていれば、意味不明ながら「わかる人にはわかるのだろう」と落ち着きます。
[記事No.322097]Re:サイトの気になるところ・2

斎徒
 Y/BwF1Yc
ID:[asultch]
PC
投稿日時:03/02 22:51

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信

書き込み失礼します。
とても参考にさせて戴きました。

既出の意見については割愛させていただき、私自身気になったのは、

・原作名の略
これには、何か意味があるのでしょうか?
初めて出会うと何の略なのか分からず、戸惑います。Aboutや必読にも書いてないことが多いです。
特に、ジャンプ系の類のものは、慣れないうちは酷く悩みます。
PCサイトでしたら、検索よけも兼ねていることは理解できるのですが、携帯サイトでは意味があるのか気になります。

乱文失礼しました。
[記事No.322103]Re:サイトの気になるところ・2


ID:[LoveRab]
CA3C
投稿日時:03/03 01:41

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
この手の話題を扱うスレッドやは大変参考になりますね。

原作名を略すのは「検索除け」の場合もありますが、それなら必読ページなどにその点書くのがマナーかと私も思います。

コンテンツ名が分かりにくい…これは度々困りますね。
例えば、MAINのそれぞれの文字(「MA」で小説、「IN」でイラストなど)で別コンテンツに飛ぶのも分かりにくいと感じます。MAINの中でページを分けて欲しいです。

他に自分が気になるのは、トップにいきなり「荒らしはお断り!」などと表記してあるサイトさん。わざわざ書く必要はないと思います。
また二次作品なのに著作権を主張しているのも…。転載をお断りする文が添えてあるくらいなら理解できますが。

小説について言えばスクロールがやたら長いのは困ります…。auは容量が少ないので、あまりに長いと容量不足にならないかヒヤヒヤしますね。

長々と書いてしまいましたが、皆様がより良いサイト運営をするための参考になれば嬉しいです。

自分も早速色々修正してきます(笑)
[記事No.322110]Re:サイトの気になるところ・2

春名
ID:[sazanamih]
812SH
投稿日時:03/03 03:55

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
書き込み失礼します。
既出だったらすみません。
自分が気になるのは、

・パスなし
→これは自分が三次元同人サイトを運営しているから余計にかも知れませんが、特に三次元サイトさんでパス無しはすごく怖いです…三次元で同人をやる以上最低限のマナーである上に、以前ご本人が自分達のそういったサイトを見つけてしまわれる事件があったので(^_^;)

・リンクコンテンツの名前が"love"とか"kiss"
→まぁ、好みだとは思いますが…苦手な人もいるんですよー、という事で。


他はまぁ…ある程度は慣れでどうにかなりますね(笑)
[記事No.322116]Re:サイトの気になるところ・2

匿名
ID:[kuroyukiyura]
W61T
投稿日時:03/03 07:51

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.312885への返信
私はサイトの内装より、ランキングに登録してある文章が

「○○夢あり。裏パスなし」

とかだと気になります。後半が。
パスなしで裏解放してあるってどちらかというと誉められたことじゃないですよね。
パス制はなるべく年齢未満の方に見られないように配慮してつけられたものだから、パスなしはそれを明記することが年齢に達してないかたでも裏小説を見れますよ、といってることと同じじゃないですか。

私はそういう大事なところをカウント数アップのために軽んじるサイトさんは好きになれません。

前の20件  次の20件