ルフ魔女小説

□彷徨う者へ
3ページ/5ページ

ルテューアの居場所を人づてに聞いたアルスティが辿りついたのはお屋敷の外。壊れた馬車小屋でした。
「あ、いたいた」
探していた人物はヨゼとポメと一緒。ソファーで仮眠を取っているオディロンを静かにじーっと見つめていました。
「……なにしてんの」
異様な光景についぽつりと零すと、彼女に気付いたルテューアが真っ先に振り向いて、
「あーたんどうしたの?晩ご飯できたの?」
「まだだけど……みんな揃って何やってるのよ?また何かの儀式?」
自称闇の王のオディロンが、自身の闇の力を取り戻すための儀式がどうのこうのといった作業を、アルスティは何度か見た事があるのでまたその類かと疑ったのですが、ルテューアは首を横に振り、
「ううん。Z世が体調が悪くて探索から戻って来るなりここで寝ちゃったから、ヨーゼフとポメと一緒に見守ってた。Z世が寝てる間に闇の力が降ってくるかもしれないから、逃がさないように僕たちで見張ってようって事になったからね!」
「またそんなコミカルな発想を……」
さすが陰で「精神年齢1ケタ組」と呼ばれているだけはあります。大概の大人はため息をついてしまいそうな話でも、アルスティは微笑みを浮かべて。
「どんな事でも真剣に取り組む姿勢は素晴らしいと思うから咎めはしないし、迷惑かけてないからいいわ。それよりも、ルテューアに話があるのよ」
「僕に?」
ハテ?と首をかしげるルテューアです。聞かれる事など1つもないと態度だけて主張しているようにも伺えますが、自覚していないなら事態は深刻です。
「僕に?じゃないわよ、今日のアナタどこか変よ?」
「変?そうかなー?」
「そうよ。今日の自分の行動と周りの反応をよーく思い出してみなさい」
2人が本日の反省会のように今日の出来事を順に振り返っていく最中、ソファーの横に座り込み、オディロンを見守っているヨゼとポメは、
「なかなか降ってこないな。まおーさまの闇の力」
「やうぃ」
「まおーさまが起きている時には全然見かけなかったから、もしかしたら寝てる時みたいに意識がなかったらひょっこり出て来るかもしれないって思ったのによぉ。今日は機嫌悪ぃのかあ?」
「みょーへーた」
「なーにが足りないんだろうなー?オオガラスの中でも闇の力は全然戻らないってまおーさまは言ってたし、闇の力とオオガラスの力って違うのか?難しいな」
「つかしー」
お互い並んで正座してそんな会話。ポメはまだちゃんとした言葉は喋れないので何を言っているのか全く理解できませんが、ヨゼは気にせず喋り続けているので会話しているように聞こえます。もしかすると、お互いがお互いの言葉を理解できていないかもしれないというのに。
「難しくてワケわかんねーことばっかだけど、まおーさまが元の姿に戻れるのなら俺は何だってするし、どんな努力も惜しまねーけどな!」
「ぽふぃ?」
「とりあえず今はまおーさま見張ってようぜ」
「きゅーね!」
会話は全くできず、言葉もちゃんと伝わっているのか分かりませんが、気持ちはどこか通じ合ったようです。元気に頷いたポメがヨゼの膝の上に乗り、より一層目を輝かせてオディロンを見張り始めます。彼の役に立つために。
ヨゼも嫌な顔1つせず、ポメを膝の上に乗せたまま、彼女同様オディロンを見張ります。大好きなまおーさまのために。
そして、ポメが膝に乗って1分も経たない内に、オディロンは起き上がりました。
「まおーさま!おはよう!」
途端にヨゼは膝の上にポメがいる事をこの一瞬で忘れそのまま立ち上がり、彼女を床上に転がしてしまったのでした。
「わぱ〜」
転がったポメは人形作業台下の小さな穴に落下。ホールインワンです。
「やはりソファーでは満足に睡眠はとれんな……」
「まおーさままおーさま!体調はよくなった!?」
目を輝かせて尋ねるシモベの少年。もはや飼い主が帰ってきた時に興奮する犬のようです。うさぎ耳パーカーを着ているというのに犬。
「あまり良くはないな……くっ、我の力がもう少し戻っていればすぐに回復できたというのに……己の力不足が身に染みて分かる」
「そっかー」
大変軽い返答ですがこう見えてもオディロンを心配しているのです。たぶん。
「我は一旦自室に戻る。夕食は後で持って来てくれ」
「おっけーっす!」
顔色の悪いオディロンとは違い、今にも駆け出して行きそうな元気いっぱいのヨゼは敬礼までしていい返事。まおーさまの役に立つことが何よりの幸せだからこそ、この笑顔です。
そんなシモベの言動に目もくれず、ソファーから立ち上がった時、
「ぐっ?」
世界が一瞬ぐらりと揺らぎ、激しい眩暈を覚えてふらついたのです。そのまま作業台に腰をぶつけます。
「まおーさま?」
シモベはキョトンとしていましたが、オディロンの背中から白いもやが浮かび上がっているのを見て目つきを鋭くさせます。
「なんだ!?」
「何がだ……?」
「まおーさま後ろ後ろ!まおーさまから白い煙みたいなのが出てる!背中燃えてるんすか!?」
「人体発火現象じゃあるまいし、そんなバカげた話あるわけ」
呆れながらも振り向いたオディロンも見ました。背後に浮かび上がる白いもやを。
それは彼の真上で徐々に人の形になっていき、やがて成人女性のようなシルウェットが完成しました。
「ふぉおっ!?なにあれ!?」
「白いね!」
向こうで話していたアルスティとルテューアもそれに気付き、目を丸くさせたり目を輝かせたりしてそれぞれ驚いていると、
『ふふふふ……』
どこからともなく声が聞こえました。女性の声でした。
『やっと体に馴染んできたか……私の復讐劇がついに幕を開け』
「敵襲だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
話を全て聞く前にアルスティは武器を出してオディロンというか、白いもやの女性に斬りかかりますが、
『あっぶない!?』
体を後ろにそらせてギリギリ回避。古搭槍の先がオディロンの頭上ギリギリをかすめました。
「おい貴様!我もろともその形容しがたい女を切り捨てるつもりか!ちゃんと状況を見ろ!」
「見てるわよ?正体不明のナニカが出た、こっちに敵意を示している、やられる前に殺れ、よ」
このリーダーお構いなしです。相手が敵意を持ってこちらに挑んで来るというのなら、殺すつもりで応戦するのが彼女の生き様。ちゃっかり古搭槍を構えているルテューアも大きく頷いていました。
「へ?あの白い女ってまおーさまの闇の力の一部とかじゃないの?」
「あんな女我も知らんわ!」
闇の王のシモベに至ってはこのリアクションです。残念なことにツッコミがオディロンしかいないのです。
『び、びっくりした……まさか第一声から斬りかかってくるとは……どんだけ戦闘馬鹿なんだ』
胸を抑えながら白い女性は怯えながらぼやきました。なお今作での『』は、明らかに人ではない彼女の台詞となっております。
「戦闘馬鹿?失礼ね、私はただ自分の命が可愛いからそれを守るために全身全霊で尽くしているだけよ?好き好んで戦ってるワケじゃないんだから」
「でもさっき楽しそうにクラゲの触手を引きちぎってなかったっけ?」
「お黙り」
ルテューアの右足の脛を蹴るという彼女にしては穏便な制裁を繰り出した所で、ずっとシルウェット姿だった白い女性は完全に人の姿になりました。銀色の長い髪に白いワンピース姿の女性が、オディロンの真上でふわふわと浮かんでいます。
「うっわ、人間になった」
「アレが人間なワケなかろう。そもそもただの人間がオオガラスの体内に入り込めるはずがない」
真下のオディロンに指された女性は、眉毛をぴくりと動かすも、一旦不満を飲み込んでから言います。
『私は名も無き魂……俗に言う幽霊のようなものだ。生前の記憶はキレイさっぱり見事に無くしたが、あまり気にしてはいない』
「へぇ〜」
アルスティ、薄い反応をしながら聖水を取り出します。ルテューアは塩、ヨゼは殺虫剤。
『一斉に攻撃準備にかかるな!せめて私の話を聞いてからにしろぉ!』
女性が涙目になって訴えてくるので、まあ仕方がないと渋々承諾。獲物を手にしたまま話に耳を傾ける事にしました。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ