memo

□CROSSBRIDGE
2ページ/6ページ


3.Only the love survive〜PK mix〜

access再始動第一弾リリースシングル。アルバムver.にミックスし直されています。
"PK mix"のPKはアルバムTDに携わったエンジニア、フィル・カッフェルの頭文字。
シングルは割りと一つ一つの音が、鋭く際立った仕上がりでしたが、PK mixはボーカルを際立たせ、全体的に調和型な印象。イントロもリメイクされています。
個人的には実はPK mixの方が好みだったり…v
イントロのピアノラインが流れて来ると、今でもゾクゾクと鳥肌が立ちます。
新生accessの世界がぎゅっと集約された、最高の一曲です。

4.JEWELRY ANGEL 2002〜Platonic Eye〜

2ndシングルのリメイクスタイルです。アルバム『FAST ACCESS』からのピックアップ。
大ちゃんが試行錯誤を繰り返し、新曲を作るよりも強い意気込みと想いを込めて仕上げた曲。
敢えてリミックスではなく、リメイクと呼んでいるのは、大ちゃんが詞とメロディーをだけを残し、原曲の音を一切使わず再び全てを作り直しているから。ヒロの歌も入れ直しています。
原曲に比べると若干テンポアップし、ヒロの歌声も力強くなっているせいか、第一印象はかなり派手でゴージャスな感じを受けました。
でも聴けば聴くほど一つ一つの音が繊細で面白く、大ちゃんのこだわりを痛感します!
エンディング、リズムだけになって終わる感じがクールで大好きです。
2002年以降のライブでは、このバージョンで演奏される事が増えました。



次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ