ナズナ

□ダイアゴン横丁
4ページ/4ページ


スネイプは、朱雫が杖を二本持つことに不満そうな顔をする。

「ありがとうございます、オリバンダーさん。それで、本当に差し出がましいのですが、杖のオーダーを頼みたく…」

「レイキ…まだ入学もしておらんのにオーダーメイドの杖かね?」

「だから差し出がましいですがって前置きしたんですよ。それにオリバンダーさんに頼んでるので、口出ししないでください」

ムッとしたように、朱雫はスネイプに振り返って反論する。
スネイプの嫌味、というか正論は最もなことだし、急ぐ必要もないのだが、頼むなら今のうちに頼んでしまおうという朱雫の考えだ。
ホグワーツは基本的に校外への外出は出来ないらしいし、この時期を逃したら次に来るのは一年後になるだろう。

「材質は香木の白檀、芯は八咫烏の尾羽を希望しているのですが…」

そう言って朱雫はカバンの中から懐紙に包まれた、まるで漆塗りしたような艶のある真っ黒い尾羽と、ふんわりと香る香木を取り出した。

「ヤタガラスとな…?」

「ヤタガラスとは、日本神話に伝わる神獣です」
─または神の分身とも言われる獣である。

「なんと素晴らしい…」

うっとりしたように、朱雫から八咫烏の尾羽を受け取る。

「初めての素材ばかりですから、時間がかかるかもしれませんが、それでも?」

「構いません。オリバンダーさんの腕を見込んでのオーダーですから」

朱雫はニコリと微笑んで、香木もオリバンダーに手渡す。

「この木もとてもよい香りがしますな」

「えぇ、私の一番のお気に入りなんです」

お代はいくらかと、尋ねるとお代は完成してからの後払いでいいとオリバンダー。

「本当ですか?じゃあよろしくお願いしますね、とっても楽しみにしています」

ペコリと頭を下げた朱雫はそのままクルリと体の向きを変えて、スネイプと共に店を出た。



オリバンダーの店を出ると、スネイプが口を開いた。

「せっかく両親が用意してくれた杖を使わないとは、理解しかねる」

「そうですね…出来れば私も使いたいと思いますが、万が一折れたりなんてしたらと思うと怖くて」

「それは両親から貰ったと、言っていたな」

「えぇ、さっきも言いましたが、両親からは御守りだからと言って簪として貰ったものです。保護術を施したと言っていましたし…」

「お前の両親は、こうなることを知っていたのだな」

「…そうかもしれませんね」

ダイアゴン横丁を歩きながら、ふと目に入った看板。

イーロップのふくろう百貨店


「あの、少し見て行ってもいいですか?」

「…早くしろ」

「ありがとうございます」

朱雫はスネイプに礼を言うと、店の中へと入る。
表にもふくろうがいたが、何故か店の中に引き込まれる。

「…あの、この子って…」

「あぁ、こいつかい?こいつは白ふくろうだよ。何故だか生まれた時から真っ黒だがな。客は信じやしねぇから誰も買いたがらねぇ」

白や茶色に囲まれたふくろうたちの中で、一匹だけ真っ黒いふくろうがいた。
白ふくろうなのに、真っ黒だということは、メラニズムか何かなのだろう。

「いくらですか」

「このまま売れねぇようなら殺処分か野生に─…なんだって?」

「いくらです?」

「嬢ちゃん、こいつを飼うつもりかい?」

「えぇ、いくらです?」

「21ガリオンだ」

店員の告げた値段を渡し、黒い白ふくろうを受け取って店から出た。

「すみません、お待たせしました」

「黒いフクロウか、珍しいな」

「そうですよね。種は白ふくろうみたいです」

「…魔法か何かかね?」

「いえ、おそらく先天性のメラニズムでしょう」

「メラニズム?」

「アルビノをご存知ですか?」

「確か個体に色素を持たない生物のことだったな?」

「はい。メラニズムはその逆で、色素過剰のため、本来あるはずの色や模様が消えて黒一色になることです」

「なるほど…実に興味深いですな」

スネイプは、籠の中の白ふくろうをじっと眺める。
そこで会話は終わり、人気のない場所に来るとスネイプが右腕を差し出す。
それに無言で手を添えて、ダイアゴン横丁から姿くらましをし、ホグワーツへと戻って行った。





─必要なものは揃った、さぁ、物語の始まり始まり─
.
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ