02/13の日記

18:59
「ネリー」を書き上げた感想
---------------
Q:座右の銘は?

A:ワカバ「『一挙両得』よ。得ダネも虫さんも、逃さずバッチリとらなくっちゃ!」
 トモン「『百聞は一見に如かず』よ。決定的瞬間を、新聞にして皆に見せなくっちゃ!」
 チーエ「『果報は寝て待て』〜…と、言う訳で、おやすみなさーい。」
 ワカバ、トモン「寝るなー!」


…はい。今回の話に、ワカバとトモンは出て来ないのですがね……年が明けての一発目は、愛しのチーエちゃんの短編でお送りいたしました。
いつだったか、ゲスト妖精の好きなお菓子を考えていた事があり、そこから、この話を思い付きました。
チーエちゃんは好きなお菓子を食べていても、気分が良くなってそのまま眠っちゃいそうな気がしたので。
他にチーエちゃんが好きそうなお菓子だと、ラムネとミルクケーキ(バー状の飴みたいなもの)と練り切り(四季折々の和菓子)がありましたね。
ミルクケーキは、牛乳を飲んだらよく眠れるからで、後は、寝るや眠りと掛けていました。ねるねるねるねも好きそうですなぁ…
個人的には、練り切りが好きだと嬉しいですね。ハンゾーのすあま(餅菓子)と似ているので。
某サイトの影響で、のんびり癒し系のハンチエが大好きなんですよね。時が経っても廃れる事のない、私のマイナー愛よ…
原作に登場するキャラクターの中で、一番好きなのがハンゾーでしたし。主役をガン無視する精神は、昔からだったようです。
いつか、ハンチエも書いてみたいなー、なんて…

……話が、それましたね。他に、考えたのは…
ワカバ:リーフパイ、柏餅、桜餅、リーフメモリー(チョコレート)
トモン:アップルパイ(アンナと被っている)、林檎飴、焼林檎(お菓子なのか…?)
ミレン:キャラメル(アクミと同じ?)、ソフトクリーム(普通に好きなのかなーって)、プリン(カラメルソースから)、カップケーキ、マフィン(単なるイメージ)
ソフト:ソフトキャンディ、ソフトクリーム(ウィンと被っている)、綿菓子(ピクモと被っている)、くもっちょ(ミルモと被っている)、ケーキ(喫茶店でいつも食べてたのかなーって)
シャンボ:ビスキュイ・ド・ランス(シャンパンと一緒につまむビスケット)、ボンボンチョコレート(お酒入りチョコレート)、キャンディ(ポケットに常備、パピィと被っている)、ゼリー(グラスに入れて飲む事も出来るし、前に書いた話にもある)
コロロ:キャラメル(サイコロキャラメルより。アクミと被っている)
テムズ:パイプチョコレート
ビクル:乗り物型のクッキーやビスケット
…こんなところ、ですかね。

そして、タイトルは、主人公妖精♀の没ネームでもあります。まだ、その名前を使った事はありませんが、設定としては決定しています。
主人公妖精のデフォルトネームは、性別がハッキリしている、既存の妖精と被らない、他の単語を想起させない、三文字で発音しやすい、を条件として考えていたので、
伸ばし棒が入っている『ネリー』は、今の案が浮かんだ時に、没になりました。その前に、小文字が入っている『ティナ』も没になっていました。
主人公妖精♂の『ケネス』は、男性名について調べていた時に見つけた名前で、当時は少し悩んでいましたが、今では気に入っています。
没ネームが、中性的な『セシル』と、そこから派生していた『シリル』ですね。中性的な名前は、サブキャラに使おうと思っていたので、『セシル』『ユーリ』『ノエル』『千広』は、すんなり決まりました。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ