番外編〜もしもアレンがサーヴァントなら

□アレンのステータス
2ページ/3ページ

宝具

・封じられし剣の欠片(フォースエッジ)
ランクD-
魔剣スパーダの封印形態。ぶっちゃけ対魔力を持つだけの剣。

・紫電纏いし雷魔の魔剣(アラストル)
ランク B
雷の悪魔であるアラストルの力を秘めた魔剣。真名開放(魔人化)時は一部の技が使用可能になる。また、使用中は一時的にBランク相当の魔力放出(雷)スキルを得る。

・獄炎纏いし煉獄の籠手(イフリート)
ランク B
炎の悪魔であるイフリートの力を秘めた炎の篭手。真名開放(魔人化)時一部の技が使用可能になる。また、使用中は一時的にBランク相当の魔力放出(炎)スキルを得る

・悪魔屠りし反逆の魔剣(リベリオン)
ランクB+
魔剣士スパーダが作ったとされる魔剣。悪魔に追加ダメージを与える。
真名開放(魔人化)時は一部の技が使用可能になる。使用時は、B+ランク相当の魔力放出スキルを与える

・人道に立ちし叛逆の魔剣(スパーダ)
ランクEX
魔剣士スパーダが自らの名を冠し愛用した魔剣。剣、槍、鎌の三形態に変化する。この宝具は発動というよりは開放に近く、先述のフォースエッジが無いとこの宝具は使えない。このことから真名開放前提の使用となる。持ち主の幸運、宝具以外の全ステータスを1〜2ランク上げる。ただし、燃費は最悪と言っても過言ではなく、少なくとも雁夜では開放すらできない。

これらの宝具は原則対人ではなく、対魔宝具として扱われている。スパーダのみ対軍宝具扱いとなっている。

魔人化(デビルトリガー)
ランクA
其の名の通り自らの悪魔の力を開放する。ステータス補正はその時の武器による。ただ、燃費は悪く、雁夜がマスターのため制限時間はかなり短い。(大体ドッペルゲンガーの制限時間と同じぐらい。)

滅魔と救願(ルーイン&デザイア)
ランクE-
アレンが愛用する二丁拳銃。黒い方がルーイン、青い方がデザイア。本来なら神秘も何もあったものではないのだが、銃弾だけでなく魔力を撃ち込むことができる性質からわずかだが神秘を秘めるようになった。

抉り襲う散弾銃(コヨーテ・アサルト)
ランクE-
アレンが自宅から引っ張り出して用いていた散弾銃。前述どおりのことが出来る。性質上、距離によって威力が大きく変化する。

魔を拒みし狙撃銃(リジェクター)
ランクE-
アレンが自宅から引っ張り出した狙撃銃を更に改造したもの。連射は出来ないが、射程距離はかなり長い。(とはいっても実際の狙撃銃より連射性能は遥かに高い。)


正直これアサシンだったらかなりのチートじゃね?と思った今日このごろであった。(でもヘラクレスは無理かなとか思ったけど、イリヤを暗殺すればいけることに気づき更に頭を抱えることに。)

NEXTアレン自身の紹介
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ