羊かぶり☆ベイベー

□Seven sheep
14ページ/16ページ




「それは、懲りずにカウンセリング、来てくれる、ってこと?」

「それ以外に、何があるんですか」



すると、吾妻さんの表情は、少しずつ安堵に変わっていく。

そして、息を吐き出した。



「俺が原因で、せっかく頑張ってる、みさおさんの気持ちを挫けさせてしまっていたら、どうしようって、ずっと考えてた」

「私なら大丈夫です。ある程度のことは、寝て忘れますから」



吾妻さんとの、あの事だけは水に流す。

考えても、仕様の無いことだから。

それ以外のことは、私の背中を押す、ちゃんと私の為になる、助言や慰め、癒してくれた大切な時間。

忘れるなんて、勿体無い。



「そっか……ありがとう。本当に優しいね」

「いえ」



本当に、そんなことはない。

私の自分勝手な考えだ。

臭いものには蓋をする原理。

やっぱり考えたって、仕様が無いから。

それなら考えることも、思い出さないようにするために、誰の口からも、その話題を出させなければ良いだけ。

記憶を薄れさせたい、という自己防衛本能で「平気」と言っているだけだ。

申し訳なさそうに謝り続ける吾妻さんの話に、ようやく切りがつき、ほっとする。

しかし、そう思ったのも束の間。

吾妻さんの口が動いた。



「みさおさん。良かったら、この後……壮の店、行かない?」

「え。一緒にですか?」

「そりゃ、そうでしょ。そこで、せめてものお詫びに、鉄板焼きを奢らせてください。やっぱり言葉じゃ、足りないというか、本当にこれからも来てくれるのか、心許ないというか……」



自ら、奢ると誘って、不利なのは吾妻さんの方であるのに、何故か懇願してくる姿は、実に不思議だ。

でも、私の相談事の結末を、最後まで責任を持って、見届けようとしてくれているのだろう。

カウンセリングルームの外で、意図的に会うなんて本来、この関係性では有り得ないことだが。

たった今、誘われているこの瞬間は、吾妻さんの中では違うんだ。

きっと、今は「友達」として、誘われているんだ、私。

そう思うと、ほんの少しだけ気持ちが、軽くなった気がした。



「もし、無理なら無理って言ってね」

「いいえ。行きます。でも、私、鉄板焼きよりも久しぶりに、店長おまかせのカクテルが飲みたいです」

「承知しました。お嬢様の仰せのままに。今夜は、何でも奢らせていただきます」

「何ですか、それ」



冗談を楽しめる余裕が、徐々に私にも出てきた。

久しぶりに、店長の見ても楽しい、ハイセンスなカクテルが飲めると思うとワクワクする。

舞い上がった気持ちのままで、吾妻さんの半歩後ろを歩き、1階へ降りた。

廊下を進んで、出入口へと向かう。

その途中に、全面ガラスの禁煙スペースがある。

普段はあまり気にしないのだが、今日は何となく、そこへ目が行った。

──今日は、やたら人が多いな。

普段は居ても1人や2人くらいなのに、今日は珍しく狭い空間に、5人も集まっていた。

横目で少し見たくらいだった。

そのくらいだったのに、その内の1人と目が合ってしまった。

見た瞬間に、その人物の正体が分かってしまって、私という奴は、なんて運が悪いのだろう、と後悔する。

そこには、営業部が集まっていたのだ。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ