06/25の日記

19:26
らんら らんら らん
---------------

赤ちゃんは、視覚より先に聴覚が発達する(らしい)


小さい頃いっぱいクラシックのコンサートに連れてってもらったけど

正直、何が違うのか、どこがいいのかわからなくて

指揮者の体験ができるやつでも、
どのタイミングでどの楽器が鳴るのか分からず
ふっつーに、合唱会と同じ指揮をした。


でもお兄ちゃんはわたしとは違って
強弱だとか、速さだとか変えた指揮をしていて

あぁ自分ってつまらないやつだなぁと思った



だけど学校では運動はいつだって上位(プール以外)だったし、勉強も普通以上(算数なら2,3個上の学年のものも)出来たし、ケンカも強かったし、モテてたから

まぁ別に音楽なんてできなくてもいいやーって思ってた。

だからサッカーの練習は行ってもピアノは全然しなかった
簡単な伴奏ぐらいなら弾けるからいいやって。


高校生になってアルトサックスを始めて、
色んな楽器の音を知った。

そしたら、クラシックも違うように聞こえて
あ、今はオーボエだとか、わかる自分がいて

えらく感動したなぁ


大学に入ってドラムを始めて、
バンドをしていくうちに、音が聞けるようになっていって、
でもどこをどうすればいいのか分からなくて
もどかしいモヤモヤがあって

でもまぁ楽しいからいっか って、
スルーして

だけどそれじゃダメだって 言われて
自分でも何となく気持ち悪い音とかあって
それはイヤで

何とかしたいなぁと思いつつ
でも追求はせず
とにかく楽しんでいましたなんかすみませn


何が言いたいかって、

どんどん聞ける音が増えていってるなって、感じたのですよ。


同じ音源でも、成長するにつれて、聞ける音が増えたなって。


音楽は感性だ と思ってたし思ってるけど

やる側に立つと聞き分ける力も必要で


それがちゃんとついていってるなーって


すごいよね。
まだまだ成長していくんだね
今度は何ができるようになるのかなぁ

私、あれができるようになりたいんです

チューニング。

ジャーンって弾いて、
どの弦がどんくらいズレてるか聞き分けて
パって直せるようになりたい。
かっこいいから



うん、そんな感じです。

赤ちゃんは、目線を持ってくるのが、難しいです。ってお話でした。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ