ここでは「会話について」です。

あえてマナーの話とは別にしました。
マナー違反はしていないけど、何だか話づらい……;
時間を割いてお話してくれている担当者様や管理人様に、そんな負担は掛けたくないですよね?
ですが話し方というのは無意識が多いので、自分ではなかなか気づきません。

もちろんあきらかにマナー違反とされる、ブリッコやギャル字使用、暗い話、受身返事などは別ですが。
そういうのに心当たりのある方は、マナーサイトをご覧ください。

ここでは、マナー違反ではないけれどあまりよろしくないと思われる話し方 をいくつか挙げますので、
参考にして自分の会話を振り返ってみてください。

1、やたらと長い顔文字を使う。
・例をあげるとこんなん↓です。
 ∴∵( ^^)Y☆Y(^^ )∵∴゛☆
 これはかなりうろ覚えで適当に作ったものですが、とにかくこういったやたらと場所を取る顔文字です。
 「別にいいけど、なんかうっとうしい」と思う人は結構いると思います。
 いくら顔文字がOKだといっても、適度なモノにしておきましょう。

2、やたらと小文字を使う。
・例えばこういう↓文章です。
 「ぅん、私ゎ結構好きだょvv」
 小文字禁止なサイト様がほとんどだと思いますが、禁止されていないサイト様でもあまり使わない方がいいと思います。
 こういう文章で書かれて、嫌な人・気にしない人はいれども、嬉しい人はいません。
 無駄にリスクを増やすような事はしない方が無難です。
 正しく綺麗で、読みやすい日本語を使いましょう。

3、()文字の使用。
・()文字とは(笑)(泣)などの、感情を表す時に使う文字です。(実際にはなんというのか知りませんが;※)
 これはかなり一般的に使われているものなので、使うのは全然問題ないですが…
 (苦笑)(泣)などのマイナスな表現を多用すると、暗いイメージが強くなって会話が弾みません。
 また(爆)(死)などは、嫌いな人もいます。
 使用する際には、ほどほどに…。

 ※なんというか分からないと書きましたが、これもロルと呼ぶ事を教えて頂きました。
 ロルとは()内に感情や行動を文章で入れる事だと思っていたので、理解不足を反省しております;申し訳ありませんでした;


4、一人称。
・一人称とは自分の事を呼ぶ時に使うものです。
 多くの人は「私」でしょう。それは全く問題ないです。
 一人称は結構好き嫌いが激しく、「アタシ」や「○○(自分の名前)」は不快に思う人が多いです。
「僕」や「俺」は…まぁいいとは思いますが、個人的意見を言わせてもらうと「私」の方がいいかと。
 方言での呼び方(「うち」など)は、味もありますしいいと思います。

5、同じ語尾が続く。
・これは言うほどの事でもないんですが…
 同じ語尾が続くと、気分的にちょっと読みづらい感じがします。
 例えば…
 「そうですよね。
  そういうのが楽しいんですよね。
  じゃあ頑張ってみますね。」
 ね、ね、ね、と続いてちょっと読みづらい感じしませんか?
 同じく、やたらと?マークを使うのも読みづらい感じがします。
 例えばさっきと同じ文でやると…
 「そうですよね?
  そういうのが楽しいんですよね?
  じゃあ頑張ってみますね?」
 ?マークを使うのは、語尾を上げたい時や本当に相手に聞く時くらいにした方が読みやすいでしょう。
 …そう思うのは私だけでしょうか?
 上の2つは気にならない方も結構いるかもしれませんが、!マークをやたらとつけるのは割と気になるんじゃないでしょうか?
 無駄に!マークだらけのレスは、読んでいてとても疲れます。
 それだけではなく、場合によっては喧嘩を売ってるとも捉えられかねないので注意してください。
 
6、まともに会話が出来ない。
・間違いなく、これが一番困ります。
 これほどタチの悪いものはありません。
 なんたって、会話が全てのキャラレスで会話が出来ないんですから。
 マナー違反をしているワケでもないですから(ある意味マナー違反ですが)、イライラはつのるばかりです。
 こればっかりはその人本人に言ってもなかなか理解して貰えないとおもいますが、具体的な例をあげると…

 ・会話の内容が噛み合ってない。(会話の内容をしっかりと理解しながら話してください)

 ・何の予告もなしに、突然脈絡のない質問が来る。(「話は変わるんですが」などの予告なしでのぶっ飛んだ質問は×)

 ・一人でやたらと盛り上がっている。(テンションの上げすぎは引かれます)
 
 ・話を自己完結させる。独り言のようなレス。(もっと相手の事を考えてください)

 ・主語、述語、目的語がはっきりしない。(国語の勉強をしてください)

 こんなところでしょうか。
 心当たりがある人は、少しでも話しやすい会話を心がけてください。
 貴女の意味不明で一方的な会話が、担当者様や管理人様を追い詰めているかもしれません。


以上です。
参加者さんだけでなく、管理人様や担当者様も参考にしてくだされば幸いです。
これはあくまで参考程度ですが、結構当てはまっていると思うので少し気をつけてみてくださいね。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ