さて、先ほどマナー違反の弊害について語りましたが…

もしマナー違反などをして、管理人様から注意されたら?
どうするか分かりますね?

もちろん、誠心誠意、心の底から謝るんですよ。

マナー違反をしておきながら、注意がきたら黙って逃げるのは最低です。
「印象が悪くなったからもういいや」??
「注意されて怖くなったから・気まずいから」??

怖くなった、もしくは気まずいのなら、誠心誠意謝った後「ご迷惑をお掛けしてしまったので、退店させて頂きます。」などと書き、もう来ないようにすればいいだけの話です。
それでも腹立たしいとは思いますが、何も言わず逃げるよりは100倍マシです。

「印象が悪くなったからやめた」なんていう反省のカケラもないような人は、もうネット自体やめた方がいいですね。
いえ、やめてください。迷惑です。
どうせ顔も見えないし、去れば追われないとでも思ってるんでしょうか?
そんな事してて、どこのキャラレスにも入れなくなっても知りませんよ。
管理人様同士のネットワークは結構強いです。
キャラレスサイト全般の、ブラックリストに入れられているかもしれません。

もちろん、厳しく注意されたとか、違反してサイトを追い出されたとかで「腹が立ったから報復してやる!」だなんて、ここでわざわざ挙げるまでもなく人間として最低です。


とにかく、自分が間違いをしてしまったら謝る!!
そうすればよほどの事をしていない限り、大抵の管理人様は許してくださいます。
謝っても多少印象が下がるのは仕方のない事ですが、その後マナーを守って楽しく会話していれば、その事も薄れてくるでしょう。

ただし!謝り方に問題があれば、相手は余計に冷たくなりますからね!!
例えば…

・「すいませんでした」など一言・二言のみ。(全く心が感じられません)

・言い訳する。(理由はどうあれ悪いのは自分です。言い訳せずに認めてください)

・反論する。(いくら「それはおかしい」と思っても、いくら低姿勢でも、ダメです)

・やたらと卑屈だったり暗い。(深く反省しての事かもしれませんが、不快に思われます)

適度な長さの文章で、誠意を見せて素直に謝るのが一番です。
顔文字や()文字などは使わず、手紙のような書き方がいいでしょう。
ちなみに…注意しに来たのが管理人様でも、実際お相手するのが担当者様な場合は、担当者様にもちゃんと謝ってください。

間違ってしまったら、ちゃんと謝る!
しっかりと反省し、心を込めて謝る!!


それが大切です。

[TOPへ]